沖縄小林流空手道協会   全沖縄古武道連盟

福岡県柳川市で空手発祥の地  沖縄の空手を始めませんか?

沖縄小林流空手道

空手は沖縄が発祥です。

空手は、数百年の歴史をもち、多くの先生方のご尽力により戦後から急速に普及し、現在多くの国々に普及しています。

沖縄空手は、16世紀頃に始まるとされています。
琉球王国時代、首里城を中心に発達した「首里手」、那覇の「那覇手」、泊の「泊手」があります。

その後、首里手は「小林流」と、那覇手は「剛柔流」、流派を名乗るようになり、後に泊手をふまえた首里手系の「松林流」「少林寺流」「少林流」などが新たに誕生しました。

小林流は、知花朝信を開祖とする流派で、他の大家の伝えた流派と区別するために、首里手の意味で「小林流」と名付けられました。

小林流の型は、

一、いかにして受けるか

二、いかにして突くか

三、いかにして蹴るか

四、いかにして体を捌くか

の四つの基本動作を連続的に組み合わせて集大成したもので、
この一挙手一投足の動作を鍛錬し、いわゆる「武力」を培うのが目的です。
小林流の修練は、型を中心に行いますが、
単に型の順序を覚えるだけの型練習ではありません。
型の中には、四方八方の敵を想定し、実際的な攻防の技が実に巧みに組み合わされています。

  • 館長・石橋謙

  • 親子

  • 重礼館組手選手権

  • クリスマスプレゼント

  • 重礼館三道場集合

お知らせ

2024年5月の稽古日更新しました。

カレンダー

  • 稽古日・月曜日 木曜日
    時間・小学生以下 19時〜20時20分
       中学生以上 19時〜21時
    場所・柳川市立柳南中学校体育館
       福岡県柳川市上宮永町645-2

スケジュール

2024年スケジュール

2024年5月26日重礼館組手選手権

お問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

https://line.me/ti/p/hUJd-AiEDV

LINEでお気軽にご連絡ください

powered by crayon(クレヨン)